健康

粉瘤の治療

皮下にしこりを触れて気になったり、赤く腫れあがって膿が出たりして受診する方には粉瘤の方をよく見かけます。粉瘤(アテローム)に典型的なしこりは、しこりの頂上あたりに黒っぽい点がありますが、完全に皮膚に覆われていることもあります。 粉瘤は...
健康

漢方に親しむ 「調胃承気湯 74」

大黄(だいおう)と芒硝(ぼうしょう)の両方が入っているものを承気湯類と呼び、その中での代表が調胃承気湯(調胃承気湯)です。便秘があり、お腹が張って気持ちが悪く、時に腹痛を伴うような方に使います。胃腸虚弱の傾向の方には強すぎることがありますか...
健康

漢方に親しむ 「苓姜朮甘湯 118」

とにかく腰と腰から下が冷えてつらいという方に苓姜朮甘湯(りょうきょうじゅつかんとう)を処方します。冷えると、腰痛、神経痛などがひどくなることが多いようです。水の中に腰から使っているくらい冷えるという方も時にいます。組織に水気が多すぎると、そ...
健康

漢方に親しむ 「排膿散及湯 122」

排膿散及湯(はいのうさんきゅうとう)は江戸時代の名医、吉益東洞が作ったとされる処方です。彼は現在の日本漢方にも大きな影響を残している医師です。 名前のとおり膿を出してくれる処方です。皮膚のできものが化膿して痛むとき、歯槽膿漏で腫れてい...
健康

胆石といわれたら

エコーやCTの発達で、症状がないような胆石が見つかることが珍しくありません。本当に症状がない胆石ならば、基本的には経過観察になります。しかし、本当に症状がないのかどうか、しっかりと検討する必要があります。普段かかっているお医者さんの中には、...
健康

漢方に親しむ 「麻杏甘石湯 55」

麻杏甘石湯(まきょうかんせきとう)は小児喘息によく使われる処方ですが、激しい咳などにも利用されます。石膏は熱を冷まし、杏仁は去痰や喘鳴を押さえる効果があり、麻黄は気道を広げ痰を取りやすくし咳を鎮めます。治療の主体はいわゆる西洋薬ですが、麻杏...
健康

気にしない

凛々しい姿の彼はシャンクス 片腕を失った姿を見て子供がそう名付けた 生まれて数ヶ月と思われる時期に 動物捕獲器に右腕を挟まれた状態で 我が家の裏庭に逃げ込んできた 近づくと怖がってベランダの下へ...
健康

痩せたい人の漢方薬

痩せるためには、食事制限と運動が基本。その努力もなしに漢方薬を頼っても痩せません。食事やアルコール制限をしたうえで、漢方薬はあくまで補助的なものと考えてください。漢方の痩せ薬は大黄が含まれていますから、少し下痢気味になることがあると思います...
健康

漢方に親しむ 「大柴胡湯 8」

比較的がっちりした体格の人で、高血圧傾向があり、頭重感、耳鳴り、肩こり、上腹部の張った感じなどを訴えるときに大柴胡湯(だいさいことう)を使用する。大黄が入っているので便秘傾向の人に向いている。柴胡剤ですからうつうつとした気分がはれたり、逆に...
健康

漢方に親しむ 「牛車腎気丸 107」

牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)は八味地黄丸(腎気丸)に牛膝と車前子を加えたものです。牛(牛膝)車(車前子)腎気丸(八味地黄丸)ということですね。八味地黄丸を使うような人でさらに浮腫みや腰痛、頻尿傾向が強い場合に使うとされています。どちらも加...