徒然 人生は楽しまなければ 貝原益軒 養生ということばがあります。いただいた寿命を全うするために、心身を丁寧にあつかうことだと言えると思います。歴史の授業で習う貝原益軒の養生訓は、その養生の仕方が細かく書かれたものです。 医者の不養生などといわれたりしますが、貝原益軒は自... 2021.11.23 徒然東洋医学
徒然 実家庭の雑草取り 主人なき実家は、少し目を離すと雑草が伸び放題。あまり放置すると塀の外にまで影響することもあるのでときに雑草取りが必要となる。これまではえっちらおっちら切っていたが、流石に疲れてきた。もう手放す算段を進めているのだが、それまでは放置するわけに... 2021.11.02 徒然
徒然 16時間ダイエット? 外来患者さんが、少しほっそりとなって現れた。どうしたのかを聞くと16時間ダイエットなるものがあるらしく、それを実践中だという。一日のうちで16時間は食事を摂らないというものらしいが、詳細は知らない。ダイエットに関しては、いろいろなことをいう... 2021.11.01 徒然
徒然 Facebook社の社名変更に思う Facebookが社名を変更しMetaになるとのこと。社名ロゴも変更となると言うことで割とびっくりいたしました。今後はメタバースの世界へ注力していくという意思の表れなのでしょう。 消化器外科医など固形腫瘍を扱う医師にとって、「メタ」と... 2021.10.30 徒然
徒然 防風通聖散はやせぐすり というわけではありません 世の中、やせたい人がたくさんいるようです。痩せぎすと呼びたくなる人まで痩せたがる状況というのは、何なんでしょうね。すらっとした女性が、防風通聖散の処方を希望されることがあります。そんなときには、あなたに使うような処方ではありませんよ、という... 2021.10.24 徒然
徒然 漢方薬は蜂蜜、生姜、レモンと一緒にお湯に溶かして飲んでいます 漢方のエキス剤は、本来の生薬の香りがかなり飛んでしまっていると言われているけど、それなりに匂いがあり味もあります。それが苦手で服用できない人もおられます。 服用の際は、お湯に溶かしてのむというのが基本とされていますので、服薬指導とすれ... 2021.10.20 徒然
徒然 基本的には体調が良ければオーケー ではないでしょうか 世の中にはいろいろな単位があります。長さ、重さ、音圧、電流、密度、濃度、時間などを数字として捉えるために、単位なるものが揃えられています。人間がある意味勝手に作り出した単位に囲まれ、私たちは、時にそれに縛られてしまいます。時間なんてものも、... 2021.10.10 徒然
徒然 葛根湯は風邪に使うだけではないというお話 漢方薬で一番有名なのは葛根湯かもしれません。みなさんも「風邪に葛根湯」といった類の宣伝を目にしたことがあるのではないでしょうか。私も、風邪かなとか、風邪をひきそうだなと思ったときにはすぐに葛根湯を服用しています。 熱があり、寒気が... 2021.10.09 徒然
徒然 女性のための3大処方 漢方薬に持っている古臭いイメージから、漢方薬を使うのは高齢者が中心と言うイメージを持っている人がいます。しかし考えてみてください。漢方薬もその源流をたどれば2000年以上の歴史があるわけです。その頃の人類は今の高齢者と呼ばれるような人はか... 2021.10.05 徒然
徒然 元気づけてくれる 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)のおはなし 普段から体力がなくて疲れやすい人がおられます。また普段元気でも、体力を使ったり、ストレスを受けたりしてすっかり疲れてしまうこともあります。そんな時は、休養と栄養が一番ですが、漢方薬も利用すると良いかもしれません。 元気づけの漢方薬とし... 2021.10.01 徒然