新型コロナに対する漢方の立ち位置

健康

 新型コロナの話題が出始めてからもうじき2年になろうとしています。ワクチンや様々な治療薬の研究が進行中ですが、メディアで漢方薬のことが話題となることが少ないように感じます。しかし私自身は、もっと有効に漢方薬を使うことができるのではないかと思っています。

 ただし漢方を扱う医者は、COVID-19に効く漢方薬があると言う風には考えないと思います。原因ウィルスが何であれ、患者さんがどのような症状を見せているかに着目して、その症状に合った漢方薬を使うといった考え方をします。ですからCOVID-19に特化した漢方薬があるわけではないという事はしっかり押さえておく必要があります。

漢方のバイブルとも言われる「傷寒雑病論」という書物が成立したのは今から1800年ほど前と言われております。傷寒というのは、急性発熱性疾患のことを表しており、現代医薬など全くなかった状況で、ウィルス性疾患などによる急性感染症に対抗していたのだと思われます。対抗といっても、ウィルスなどという発想は全くない時代ですから、体の状態を整える、或いは改善するという視点で、生薬の組み合わせやその量の工夫を重ねていたのだと思います。

 その後の1800年間の間、人類は何度も新たなる病原体に遭遇してきたはずですが、おそらくその度に中国や日本では漢方薬を使用して対応してきたのだと思います。

 歴史で習うスペイン風邪の時にも、良好な治療結果を得た処方がいくつか報告されています。スペインかぜはヒトにおけるA型インフルエンザウイルスによる流行であることが分かったのは、後になってからですから、この時の漢方治療も相手が特定できないままに行われていたのであることがわかります。患者さんの症状に応じて処方を工夫したのですね。通常の風邪や流行性感冒に対応するのと同様に対応したのだと思われます。

 今回のウィルス性疾患に対しても、症状によっては葛根湯、麻黄湯、香蘇散など風邪やインフルエンザに良く使うものも利用できる場面はあると思います。また、スペイン風邪の時に用いられた処方の一つである柴葛解肌湯 (さいかつげきとう)なども使えるでしょう。また濃厚接触者となった時には、補中益気湯などで体の抵抗力の増進を図るというのも一つの戦略になるかもしれません。
現代医薬でウィルスへの攻撃手段を探りつつ、体の方を整える漢方薬も利用することは、有効な考え方だと思います。

また、コロナ後遺症に関しても、症状に応じて使用できる漢方薬は多いと思います。ただ手をこまねいているくらいなら、試してみて損はないと思います。後遺症で苦しんでおられるならば、一度漢方医にも相談してみてください。活路が見出せるかもしれません。

 コロナ感染症に対する漢方治療、というふうに大上段に構えるのは憚られますが、どのような戦略で漢方を利用できるかということを整理しまとめられた本を見つけました。「新型コロナと速効!漢方」という本です。漢方のことが少しわかった人でないと難しい面もありますが、考え方の流れがわかって面白いと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

新型コロナと速効!漢方 (青春新書プレイブックス) [ 井齋偉矢 ]
価格:1100円(税込、送料無料) (2021/10/20時点)

楽天で購入

 

 

コメント